更年期の便秘や下痢の対処法について!通常とは違う原因や症状

40代になってから

「便秘や下痢を繰り返すようになった」

そんな場合は、更年期特有の自律神経の

乱れが影響していることがほとんどです。



便秘や下痢は、年齢に関係なく、

女性の多くの方が悩んでいる症状では

ありますが、40代になってひどくなった

という場合は見落としがちな更年期障害の症状

の一つと言えます。



ここでは、更年期の便秘や下痢の症状や原因、

対処法についてご説明していきます。

スポンサーリンク
レシポンス

更年期の便秘・下痢

更年期に便秘や下痢など

排泄に関わる症状があらわれることがあります。

もともと女性は便秘症の人が多いのですが、

更年期に便秘が悪化したり、逆に下痢をしたりする

場合があります。



便秘や下痢そのものは、更年期特有の症状では

ないのですが、更年期障害の場合には

通常の便秘や下痢とはちがう特徴があります。


症状

主な症状は、以前より便秘がひどくなる。

以前は便秘症ではなかったのに便秘がちになる。

下痢をする回数が増えてきた。

下痢と便秘を繰り返すことが多くなった。



など、症状が重くなったり、

頻度が増える。また便秘と下痢の両方を

持ち合わせるといった大きな特徴があります。

1c66e82b47b7fa2db90a00217c298cf8_s












更年期とは無関係と思っている人が

多いと思いますが、実は更年期特有の

自律神経の乱れと関係しているのです。


原因

更年期障害は女性が閉経を迎える

前後5年といわれている更年期の時期に

起きるさまざまな症状のことを指します。



この時期は、女性ホルモンが急激に減少することから

イライラや不安、のぼせ、ほてりなどの症状を

引き起こします。



女性が閉経を迎える時期になると、

卵胞ホルモンの分泌が減少します。

一方黄体ホルモンが体内に多く存在します。



この二つのホルモンは通常一定比率で

バランスをとり、安定的な分泌をしてきたのですが、

更年期に入ると、急激にバランスを崩されることに

なります。

この急激な変化に、脳は指令に困ってしまいます。



すなわち、ホルモンのバランスが不安定に

なると、自律神経のバランスも不安定になります。



自律神経が乱れると、

体内のさまざまな器官を適切に働かせる

ことが出来なくなってしまいます。



とくに、腸は第2の脳とも言われています。

多くの神経や血管が集中している器官なので、

緊張やストレスが強いとその影響をもろに

受けやすいです。



このホルモンのバランスが乱れることにより

自律神経が乱れる。

この影響を腸が強く受けてしまうと、

腸内の環境が乱れ、消化や排泄のプロセスが

不良となり、便秘や下痢を引き起こす

原因となっているのです。

対処法

まずは、ストレスをためないことが

更年期の便秘やストレスの改善に

大切なことです。

また、大豆イソフラボンは、体内にはいると

卵胞ホルモンと同じような働きをすることから、

大豆イスフラボンを積極的に摂取するのも

おすすめです。

豆腐や納豆、油揚げ、豆乳などの

大豆製品に多く含まれています。



症状がひどい時は、根本的な原因と

なっている卵胞ホルモンの減少を

くいとめることが基本となります。



しかし、卵胞ホルモンの減少を止めることは、

出来ません。

女性ホルモン補充療法という治療法が

あります。

この治療法は注射や塗り薬、飲み薬などで

卵胞ホルモンを体内に補充する治療です。

この治療法は、更年期の便秘や下痢といった

症状だけでなく、さまざまな更年期障害の

症状の緩和にも効果があります。

更年期障害はいつまで薬を飲み続けるのか?気になる副作用は?



また、症状にあった漢方薬での治療もあります。

更年期障害を漢方薬で改善!効き目があるのはどれかチェック!


まとめ

更年期の便秘や下痢についてでした。



便秘や下痢は、更年期に限らず

おこる症状なので、

更年期特有のものなのか

見極めるのが難しいですね。



40代に入って、便秘や下痢がひどく

なったり、頻度が多くなった場合は、

更年期障害を疑い、早めに受診しましょう。



その場合は、婦人科や更年期外来を

受診されることをおすすめします。



内科や胃腸科だと、過敏性腸症候群

と判断がつきにくいようです。



更年期の便秘や下痢の場合は、

根本的な原因を取り除かないと、

症状がさらに悪化する場合もあるので

注意が必要です。



体調が悪いときは、ゆっくり休養して

ストレスをためないようにしましょう。

そして正しい対処法で、症状を改善してくださいね。

スポンサーリンク
レシポンス
レシポンス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする