更年期の頻発月経の原因と対処法!生理周期が短いと貧血にも注意!

更年期の時期の生理周期が

短くなったり、長くなったり、

もしくは、数ヶ月こないといった

ことが多くなります。



更年期の年齢とはいえ、

毎月のことなので、その周期が

狂ってしまうと、ちょっと心配に

なってしまいますよね。



ここでは、更年期の生理周期が

通常より短くなる

「頻発月経」について詳しく

お伝えしていきます。

スポンサーリンク
レシポンス

生理周期について

生理周期は、大きくわけて

「月経期」「卵胞期」「黄体期」

の3つから成り立っています。



「月経期」は、「生理」と呼ばれる期間です。

女性の体はいつも妊娠の準備をしています。

しかし、妊娠に至らなかったときには、

準備されていた子宮内膜が剥がれることで

経血として体外に排出されます。

これが月経(生理)です。



「卵胞期」は、月経が終わり次の妊娠への

準備がはじまるのですが、このときに

子宮内膜を分厚くなっていき、

排卵に向けて卵子が育っていきます。

この時期が「卵胞期」です。



「黄体期」は、月経前の時期です。

排卵後に「卵胞」は「黄体」に変化して、

卵胞ホルモンを加えて黄体ホルモンが

分泌されることから「黄体期」と

呼ばれています。



月経がはじまった日から、次の月経がはじまる

前日までを生理周期と呼びます。

生理周期は、個人差がかなりありますが、

25日から38日は正常な周期です。

更年期の時期の生理周期

思春期で初潮をむかえ、何年もの間

女性は月経と付き合っていくわけですが、

更年期に入ると、生理周期が乱れることが

多くみられます。



40代になって30代のころよりも

生理周期が短くなることや

生理期間が7日以上続くことも

あるそうです。



こうした生理の乱れは、

更年期の時期の特徴ともいえるので、

特に心配はいらないようです。

閉経について

40代になって生理周期が乱れ、

50代に入ると、徐々に女性ホルモンが

低下していき閉経をむかえます。



50代前半で閉経をむかえる人が

多いようですが、個人差はあります。



個人差があるとは言っても、

50代後半になっても生理が終わらないと、

なかには、生理ではなく、不正出血の

可能性もあります。

このような場合には、早目に医療機関を

受診することをおすすめします。

頻発月経とは?

更年期に入り生理周期が短くなる

通常、25~38日の間だと

正常の周期なのですが、

周期が24日より短い周期で月経が

起こることを「頻発月経」と

呼ばれています。

逆に39日以上あいてしまう場合は、

「稀発月経」と言います。


頻発月経は貧血にも注意!

頻発月経の生理周期は24日より

短いため、ひと月に2回生理が

くることもあります。

078363












そのため、出血も多くなるので、

貧血になりやすくなります。

鉄分を多く含む食品をとるなど

心がけることも大切です。

頻発月経の原因

生理の周期が短くなることの

原因のひとつには、卵巣機能の低下が

考えられます。

更年期の時期は、加齢とともに

卵巣の働きが衰え始めます。

同時に卵胞ホルモンが減少し、

脳からは卵胞刺激ホルモンが増加します。

しかし、卵胞の老化と減少が進んでいる

ために卵胞ホルモンの分泌はされないことで

生理周期に乱れが生じてしまいます。

頻発月経の対処法

まずは基礎体温をつけましょう。

基礎体温は、排卵の有無や排卵日、

黄体の機能、生殖機能、自律神経の状態、

ストレスの影響、身体の冷え、ホルモンの状態など

身体が発するサインを読み取るのに

非常に有効です。



基礎体温を日頃からつけておくことにより、

生理周期の乱れの原因がなんなのか

ある程度はわかるので、自分の状態を

知る意味でも基礎体温をつけてみましょう。



頻発月経は卵巣機能の低下により

おこりやすくなります。

身体の機能が活発に働くためには、

37度以上の体内温度が必要といわれています。

特に、卵巣や子宮は冷えのダメージを

受けやすい器官なので、身体を温めることで

機能低下をアップさせましょう。

半身浴や足湯などで下半身を集中的に

温めることで、身体全体が温められ、

卵巣や子宮のある骨盤内の血流を

高めることができます。



また、ストレスも大敵なので、

過度なダイエットや夜更かしなど

生活習慣の乱れが生理周期を乱すことも

ありますので、軽いストレッチをするなど

ストレス解消も心がけましょう。




更年期の時期の生理周期の乱れは、

心配のいらないことが多いのですが、

頻発月経が長くおこれば、

貧血になったりすることもあり、

また、更年期特有の症状の悪化にも

つながりかねませんので、

早目に医療機関を受診することを

おすすめします。

まとめ

女性にとって月経は、体のリズムを

知る大切なバロメーターでもあります。

更年期にはいり、生理周期が乱れて

きたら、基礎体温をつけたり、

生活習慣の見直しも大切です。



毎月1回でも月経がくると貧血になりがち

なのに、月に2回もきたら貧血は悪化してしまいます。

鉄分を含む食品を積極的にとることも

大切です。



更年期でも快適な毎日を過ごしたいですね♪



こんな記事もよまれてます

酵素ドリンクで更年期障害が改善できる!どんな効果がある?

更年期障害のめまいや吐き気の症状の対処法!PMSとの違いは?

水素水で更年期障害が緩和が期待できる!そのすごすぎる効果とは?

ユーグレナ(ミドリムシ)が更年期障害に驚異的な効果とは?

自律神経失調症と更年期障害の違いは?原因や改善法について 

スポンサーリンク
レシポンス
レシポンス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする