加齢臭は男性だけでなく
女性にもおこる症状です。
とくに30代から40代にかけて
女性ホルモンの影響をうけ、
少しずつ加齢臭が漂い始めます。
早いうちから対策をしたいですね。
ここでは、女性の加齢臭の原因や
対策についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
更年期の加齢臭はなぜ?
更年期にはいると気になる加齢臭男性に比べると、比較的症状は
軽めの場合が多いのですが、
女性にとっては、気になる症状の
一つですね。
しかも、自分ではなかなか気づかないことも
多いので、対処が難しいのが現実となっています。
周囲の人から言われてはじめて自覚する
といったケースも少なくないようです。
加齢臭の原因
毎日お風呂に入っているのに着ていた服の襟もとがなんか臭う!
なんてことありませんか?
女性が更年期の時期に入ると、
女性ホルモンの一つである
エストロゲンが減少します。
このことで、自律神経を乱す
原因となります。
自律神経には、汗を出す調節を
する役割があえい、この汗腺の
働きが匂いの元を作ります。
汗には、「エクリン汗腺」の汗と
「アポクリン汗腺」の汗の2つの
種類があります。
通常の汗は、エクリン汗腺の汗で
この汗そのものは無臭です。
暑いときに、自然と出る汗で
サラサラしているのが特徴です。
この汗は比較的匂いの元にはなりにくい
のですが、放置しておくと皮脂と入りまじり
匂いの元になる場合があります。
アポクリン汗腺の汗は、毛穴と
同じ場所にあり、普通の汗と比べると
ねっとりとしているのが特徴です。
主に体臭の元になるのは、この汗です。
この汗には、アンモニアや尿素が
含まれています。
皮膚の常在菌と入りまじると、
酸化して独特の匂いを発します。
ワキガの人の汗には、主にこの汗腺
から出る汗が原因といわれています。
更年期の女性の加齢臭の原因は、
アポクリン汗腺の汗が原因と
なっているのと、普段は皮脂分泌を抑制
している女性ホルモンが加齢とともに
減少することで皮脂が多く分泌される
ことで、加齢臭がより出やすく、
匂いも強くなっていくようです。
加齢臭の発生場所は?
加齢臭の原因と考えられるアポクリン汗腺があるのは、
脇の下やデリケートゾーン、
肛門の周りなど、固い毛がある
場所に集中しています。
加齢臭が発生しやすい場所は、
脇の下やデリケートゾーンなどのほかに
頭、額から鼻にかけてのTゾーン、
耳の後ろ、胸や背中にかけてなどに
発生することがわかっています。
対策の3つのポイント!
更年期の加齢臭の対策はどうしたらよいのでしょうか。
3つのポイントをご紹介します。
1.自律神経を整える
更年期で自律神経が乱れている
原因をまずは改善することが
大切です。
女性ホルモンを補う栄養素を
摂ることや睡眠不足やストレスを
緩和することが重要です。
>>>自律神経の乱れの改善法
岩盤浴で更年期障害の効果がある症状をチェック!注意することは?
酵素ドリンクで更年期障害が改善できる!どんな効果がある?
ユーグレナ(ミドリムシ)が更年期障害に驚異的な効果とは?
更年期の改善にハーブティが有効!女性ホルモンを増やせる!
更年期障害をテンペで改善!効能をチェック!健康効果がすごい
自律神経は、ストレスに弱く
ストレスが強くかかっていると
乱れてしまいます。
また、喫煙やアルコールのとりすぎや
過食傾向がある場合も、
体臭が出やすくなるので、
食生活や生活習慣の改善をして
自律神経を整える心がけが重要です。
2.入浴
体を常に清潔に保つ。
湯船に入り体を温める。
この2つは必須条件です。
湯船にはいって汗をかくことで
汗腺につまった皮脂の汚れを
落とすことができます。
半身浴もおすすめですね。
臭いの元は、皮脂の汚れや
皮膚の常在菌が重なり出ますので
お風呂にはいってまずこの
汚れを落とすというのが
大切です。
また洗髪の際は、頭皮を洗う
ことを意識して洗いましょう。
3.通気性のよい下着
加齢臭は皮膚が蒸れることでも
発生しやすくなります。
とくに女性は、ガードルやストッキング
など、常に締めつけられている状態が
多く、生理期間は、ナプキンも追加と
なると皮膚が常に湿っている状態に
なりやすいものです。
通気性のよい下着をつけて
府府が蒸れないように注意しましょう。
まとめ
更年期の加齢臭についてお伝えしました。
自律神経が乱れることで
さまざまな症状があらわれる
更年期特有の症状ですが、
そもそも女性ホルモンの減少が
原因となっているので、
女性ホルモンを補う栄養素を
積極的に摂ることで、
加齢臭だけでなくさまざまな症状の
緩和に結びつくので、
ぜひ心がけて見て下さい。
また、加齢臭の原因を理解した上で、
改善できるように早めに対策をしていきましょう。