夏バテの寒気や吐き気の症状は危険!予防と対策、応急処置は?

暑い日が続いていますが、

連日の猛暑で熱中症で救急搬送される方も

多くなっているようです。



こまめに水分をとって

熱中症対策を万全にしてくださいね。



夏場は熱中症はもちろんですが、

夏バテにも注意が必要です。

特に更年期の女性は夏バテになりやすく

なっていますので気をつけましょう。



ここでは、夏バテの中でも

寒気や吐き気の症状について

詳しくみていきたいとおもいます。

スポンサーリンク
レシポンス

夏バテの危険なサイン

年々暑さが増しているような

気がしませんか?

日本各地で最高気温が39度超えの

気温ってどうなっちゃっているの?

こんなに暑いとクーラーがないと

生きていけませんね。



夏バテは決して他人事ではありません。

予防や対策をして

夏バテ予防をしましょう。



夏バテといっても

甘くみてはダメですよ。



中には危険なサインもあるんです。

とくに寒気や吐き気は注意が必要です。

更年期障害の症状が夏バテで悪化しやすい!対策と注意点とは?

夏は貧血に要注意!夏バテ症状かと思いがちな頭痛の原因は?


寒気の原因

風邪のひき始めの症状でもある

「寒気」

この暑い夏に「寒気」って

夏風邪を引いたのか

熱がでるのか

寒気とともに身震いが起こることも

あります。



寒気の症状の原因が夏風邪なら

薬を飲んでゆっくり休養することで

改善されていきますが。

夏バテかなと思っていたら

実はその寒気は熱中症が原因で

寒気が引き起こされていることが

あるんです。



この熱中症が原因での寒気は

あまり知られていませんが、

実は危険度が高いので要注意です。



熱中症は、体温が上手く調節できずに

体温が上昇する病気ですが、

寒気を感じるのは脳に障害が起こって

正常に働いていない状態となっている

からなんです。

体温があがっているので、本来なら

暑くてたまらないはずなのに、

脳は「寒い」と感じている。

熱いのに寒いって感じるのは

おかしいですもんね。



熱中症が原因の寒気は、

かなり重症の状態といえます。

この場合は、汗がほとんど出ません。



吐き気の原因

夏場は気温の上昇により

水分補給をしっかりする必要が

あります。



しかし、吐き気の症状があると

飲み物でさえ受け付けなくなる

ことがあります。



原因は、冷えた食べ物や飲み物を

とりすぎることで、

胃や腸などの消化器官が冷えてしまいます。

内臓が冷えてしまうと、正常に機能しない

状態を引き起こします。

その結果、吐き気の症状が現れます。



夏バテで免疫力が落ちていることで

夏風邪をひいている場合も

考えられます。



夏場に胃腸の調子が悪くなるのは、

少なくないのですが、

吐き気や下痢の症状があり

水分の補給がうまくいかないと

脱水症状を引き起こす可能性が

あります。



飲み物を受け付けない場合でも、

少しずつでも水分を摂取することを

してくださいね。



それでも、水分を摂取できない状態の場合は、

脱水症状にならないうちに

早めに医療機関を受診されることを

おすすめします。


夏バテに似た病気

夏バテによく似た病気が

あります。



夏バテかと思っていたら

実は、ほかの病気が原因という

場合があります。



・インフルエンザ

夏場なのにインフルエンザ?と思ってしまいますが、

季節性ではないインフルエンザも存在するので

高熱や頭痛、寒気、吐き気、下痢などの

症状があれば早めに受診したほうが良いです。



・テング熱

ウイルスを持った蚊に刺されると感染する

テング熱。

40度以上の悪寒を伴う高熱

関節の痛みや筋肉の痛み、発疹などの

症状があります。

テング熱は特効薬がないので、

すぐに受診して下さい。



夏風邪でも発熱があるので、

風邪をひいたかなと思いがちですが、

インフルエンザやテング熱の

可能性もありますので、

疑いがある場合は自己判断せずに

早めに医療機関を受診しましょう。


予防と対策

夏バテは自律神経がうまく働くなることで

さまざまな夏バテの症状をひきおこします。



エアコンの調節をして

外気温と室温の差を5度以内にしましょう。



夏は冷たいものをついついとってしまいがち

ですが、温かいものを摂取して

内臓の冷えを防止しましょう。

タンパク質やビタミン・ミネラル類を

しかりとりましょう。



弱った自律神経の働きを回復するためには、

運動をしたり、入浴時にしっかりと

湯船につかるなど、汗をかくことも大切です。

自律神経の働きを高め、体温調節機能を

取り戻す効果があります。



水分はこまめにとる。



睡眠不足や風邪気味など、

体調の悪いときは、

暑い日中の外出や運動は控えましょう。

岩盤浴で更年期障害の効果がある症状をチェック!注意することは?

夏のむくみの原因!顔や足がパンパンになる更年期の解消法は?

応急処置

熱中症による寒気の症状があらわれ、

体温があがっている場合は、

かなり重症の状態が考えられますので、

救急車を呼ぶのがベストです。

脳に障害がおきている可能性もありますので

緊急を要します。



熱中症が原因の寒気の症状が起きた体は

体温調節機能が働いていないので、

自力での回復が困難です。



まとめ

猛暑のこの時期は、夏バテや熱中症に

注意が必要です。

体調を崩しやすいのですが、

自己判断していると

命にかかわることもありますので、

体調が悪いときは、無理せずに

医療機関を受診しましょう。



とくに夏バテの寒気や吐き気など

危険なサインの場合もあります。



まずは夏バテや熱中症にならないように

日頃から予防や対策をしておきましょう。

スポンサーリンク
レシポンス
レシポンス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする